2022年03月24日

なりたい自分はどんな自分

なりたい自分はどんな自分

今日は理想の自分を少し覗いてみましょう。

①理想の自分
みなさんは、どんな自分になりたいですか?
その描いた自分は、今ある疾患とは無縁な感じでしょうか?

まずは描けたら第1段階はクリアです。
見えない方は、どんな小さい事でも大丈夫です。少しだけ考えて見てください。

②理想の自分を声にだして言ってみよう。
次に描いた自分を声に出してみましょう。
既になりたい自分へ何かしている方もいると思いますから、
私は『理想の自分』にもっとなる。なりました。この様に言ってみてください。
ここでは、なりたい言わないでください。

③声にだして何を思ったか。
声に出した言葉に付いてくる感情を紙に書いてみて下さい。直感でオッケーです!

不安、諦め、できる気がする、無理、やれた、なれた。なんでも大丈夫です。書いてダメな事はありません。自分の素直な感情です。大切にしましょう。

④出てきた感情を整理してみましょう。
どうしてこの様に思ったのかです。

現実離れしている様に感じる。
理想の自分に近いところまで既にきている。

様々な理由があると思います。いくつあっても大丈夫です。ゆっくり考えてみましょう。

⑤理由を分析する。
考える事ができたのであれば、
もう少し深掘りしていきます。

何があれば理想の自分になるか?
今の段階で、できている事は何か?

そこからやれそうな事から始めればいいと思います。

どうですか?ゆっくり自分が分析できましたか?
メンタルの疾患は、一筋縄ではいきません。何重にも絡み合ったものがあります。
細分化して自分と向き合うと解けるかもしれません。そして出てきたものと寄り添ってみてください。

理想の自分が遠すぎるのであれば、もう少しだけ設定し見直してみてもいいと思います。

わからない事があればコメントくださいね。


同じカテゴリー(メンタルケア)の記事画像
夜驚症
繋がり
生まれて初めて
それって本当に治したいのでしょうか?
伸びしろ
一畑山薬師寺
同じカテゴリー(メンタルケア)の記事
 夜驚症 (2022-06-11 11:43)
 繋がり (2022-04-25 09:59)
 生まれて初めて (2022-04-18 18:13)
 それって本当に治したいのでしょうか? (2022-04-13 16:25)
 伸びしろ (2022-04-11 09:54)
 一畑山薬師寺 (2022-04-08 09:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なりたい自分はどんな自分
    コメント(0)