2022年03月23日
雰囲気

皆さんは雰囲気を感じ取っていますか?
話をした時、人から感じられる雰囲気。
見た目(自分の好みは関係なく)からの雰囲気。
一緒にいる時の場の雰囲気。
様々な場面で、この雰囲気を感じ取っていると思います。
これって、実はすごい事だと私は思っています。
実際に怒っている人は、場の雰囲気をピリピリさせますし、表情もその様にでます。
自信がない人は、なるべく存在感を消したいから暗い雰囲気になります。
逆に自信のある人は、堂々としてます。
心→身体→雰囲気
日常で起こる事、性格、その時の感情は身体に現れて、時には身体をも超えてその場の空気に伝わると言うことです。
私の友人で双極性障害の方(現在は完治)が言っていたのは、病気になる、ならないの選択は自分自身だから。ならない選択を増やしたよ。
あとは心で感じた事を否定せずに、受け入れる事で身体が楽になった。全部出すとスッキリするよ。と言ってました。
メンタルの疾患では、
心で感じた事を閉まって我慢してしまう。そう言う傾向にある方が多いです。
我慢すると出さないように身体に力を入れて耐えます。
そのうちに、まず身体がボロボロになりますが、行く末は心に沿わない行動ですから心もボロボロになります。
今日だけは、
思い切り、感情を出してみよう。
誰かにでなく、自分自身に。
今日も身体と心にゆとりを。
出張にで相談、ご希望は
kou.460.pokapoka@gmail.comへ
治療院で施術を希望の方は
安藤はり灸
岡崎市東蔵前2-3-22
0564456062にて予約できます。
Posted by こーしろー at 12:00│コメントをする・見る(0)
│メンタルケア