2022年03月22日

脱毛症、円形脱毛症

脱毛症、円形脱毛症
久々に2日間連休。
あっという間でしたが、しっかり充電できました。
鍼灸業界は、自身で開業されている方は公私混同になり、休みも休みでなかったりするので休む工夫が必要だと考えます。業界全体がブラックで無くなるといいですね。

今日は、脱毛症について書きます。
遺伝子的な要因はここでは取り扱わず、メンタルからくる場合のお話をします。

30代男性で、上司と考え方があわず脱毛症を発症。頭頂部は10センチ、側頭部は5センチぐらいの円形脱毛症でした。

凄くイライラしやすく、肩首背中もゴリゴリ。頭頂部は熱を持っている感じでした。

イライラは怒りで、よく頭に血が昇るとかいいますね。本人が気づかないうちに頭に血が昇って頭頂部が熱くなっていたのです。背中もガチガチなので血行も悪い状態です。

実際はもう少し複雑に症状が絡んでいましたが、頭に血が昇ってそこで血行が悪くなっている脱毛症でした。

東洋医学では、髪の毛は血余とされ血液の余り物とされています。
治療では、身体の力を抜ける様に整え、頭皮に鍼を刺し余分な血液を抜く、結構を良くする事が中心でした。

身体がリラックスできると、心が穏やかになり、上司の話も話半分で受け入れれる所は受け入れ。流す所は流す事ができるようになりました。

髪には毛周期がありますから、6ヶ月かかりましたが再発もなく無事に完治しました。

どんな症状でも身体と心のバランスが崩れていくと、自分の気が付かない所で症状が生まれます。

やはり溜め込まない事。その都度物事も症状も処理をしていくことこそが、症状が長引かせない秘訣ですね。

今日も身体と心にゆとりを。

ご相談、出張のご依頼は
kou.460.pokapoka@gmail.com

治療院で治療がご希望の方は、
安藤はり灸
岡崎市東蔵前2-3-22
0564456062へご連絡下さい。


同じカテゴリー(メンタルケア)の記事画像
夜驚症
繋がり
生まれて初めて
それって本当に治したいのでしょうか?
伸びしろ
一畑山薬師寺
同じカテゴリー(メンタルケア)の記事
 夜驚症 (2022-06-11 11:43)
 繋がり (2022-04-25 09:59)
 生まれて初めて (2022-04-18 18:13)
 それって本当に治したいのでしょうか? (2022-04-13 16:25)
 伸びしろ (2022-04-11 09:54)
 一畑山薬師寺 (2022-04-08 09:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脱毛症、円形脱毛症
    コメント(0)