はりとお灸って何するの?
はり灸って結局何をするの?そう思われる方も多いと思います。
もしかしたら、同じ業種でも患者様に聞かれて悩んだ方も多いかと思います。
あとは、はりとお灸は同効果が違うんですか?とか。
私も初めは聞かれたら困りました。
同業者の方は何て答えていますか?
私は、こんな事を言っては元も子もないかもしれないですが、結局はりもお灸も同じだと思います。
はりだけで治療される先生。お灸だけで治療される先生。両方やる先生。マッサージや整体も取り入れる先生。
色々な先生がいるのです。
ただ共通しているのは、症状を取る。緩和させる事です。そこに何をするかであって何でも方法は良いと思います。
私は、はり灸師なのではり灸を使うだけの話です。(ここはかなりぶっ込んだ話かもしれません)
東洋医学の考え方に共感し。ただ完璧ではない為、東洋医学をベースに西洋医学も取り入れて診断をします。
常に診断力を1番に考え大切にしています。
どこの場所がどんな風になって、そこにどの様な影響を与えてるです。
意外に知っている様で知らない自身の身体。
そして身体を通じて自身の心を除いてみませんか?
関連記事